上海のMBAで出会った中国の若きエリートたちの素顔
上海のMBAで出会った中国の若きエリートたちの素顔 岡本聡子 アルク ¥1,680
これも明石市立西部図書館で借りてきたものです。若い日本人女性が単身、上海のビジネススクールへ私費留学した折のメルマガをベースに書籍としてまとめたもの。
日中関係が非常に緊張感を帯びていた時期を乗り越えた17ヶ月の息詰まる、あるいは楽しげな異文化コミュニケーション。日中のみならず、韓国、台湾、イスラエルなど様々な国、地域からの留学生、教師陣との順列組み合わせでの絡み合いも見ものです。
Amazonからの引用:
出版社/著者からの内容紹介
胡錦涛国家主席の娘も在籍していた、中国のトップビジネススクールに留学した著者が、同級生である超エリート中国人と歴史認識問題や反日感情などについて本音で語り合った1年半の記録です。
著者がCEIBS(上海にあるビジネススクール)在学中に発行していた1年間限定のメールマガジンを単行本化しました。2500人以上の読者をもち、400通以上の反響のメールが届いた人気コンテンツです。2004年はサッカーのアジアカップ、2005年は反日デモなどで日中関係が注目されました。今後も、経済関係の深まりとともに注目され続けるでしょう。本書は、中国や中国人を単一的な見方で結論付けるものではなく、著者の視点で中国のビジネスエリートの姿を鮮明に描くものです。
内容(「BOOK」データベースより)
胡錦濤国家主席の娘も在籍していた、中国のトップビジネススクールに留学した著者が、同級生である超エリート中国人と歴史認識問題や反日感情などについて本音で語り合った1年半の記録。
内容(「MARC」データベースより)
胡錦涛国家主席の娘も在籍していた、中国のトップビジネススクールに留学した著者が、同級生である超エリート中国人と歴史認識問題や反日感情などについて本音で語り会った1年半の記録。メールマガジンに加筆・修正し書籍化。
出版社からのコメント
将来の中国ビジネスを動かしていく、リーダーたちの価値観を理解するのに役立つ一冊です。中国ビジネスに関わっている人、またはこれから関わろうとする人、日中関係に興味がある人に特にお勧めします。中国人との付き合いの中で起こりうる問題を解決するためのヒントがここにあります。
著者からのコメント
今、日本のメディアを通して知ることのできる中国は、マクロ分析や、反日的な映像が多くを占めています。中国ビジネスにおいては、今後の中国を担う人々――CEIBSに通うような若い中国人エリートたち――を知らずに、大局的な判断はできません。
本書は、CEIBSで親交のあった同級生についてのみ、書いたものです。彼らの言動や価値観を、すべての中国人に当てはめることはできませんが、中国のエリート層について大体のイメージをつかんでいただければ幸いです。現在、両国は微妙な関係にあります。既存メディアがつくる中国のイメージを超えて、ひとりひとりの中国人を思い描いていただくことで、皆さまの理解の助けになればと思います。
著者について
岡本聡子(おかもと さとこ)
1976年生まれ。大阪府出身。早稲田大学法学部卒。外資戦略系コンサルティング会社に4年間勤務した後、上海のCEIBS(中欧国際工商学院)に留学し、MBAを取得。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- タオ自然学(2012.08.25)
- フランクル『夜と霧』 2012年8月 (100分 de 名著)(2012.08.13)
- 人口論(2012.08.13)
- ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法(2012.07.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- 人口論(2012.08.13)
- 図解 大阪維新とは何か(2012.07.29)
- 大富豪アニキの教え(2012.07.29)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
- 図解 大阪維新とは何か(2012.07.29)
- 禅とオートバイ修理技術〈上〉(2012.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント