« カリスマ手品師に学ぶ超一流の心理術 | トップページ | 百貨店地図が塗り変わる日 »

2007.09.23

今週のDVD 第08MS小隊

51bhsw3xrwl_aa240_1511wmrw8b1l_aa240_1516gcaen44l_aa240_1 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 (2)~(3)

DVDで4巻構成とされているものの3巻目まで。うち、1巻は先週鑑賞。

95年のOVAとのこと。阪神大震災、オウム事件があり、同時期にエヴァンゲリオンが放映されていたこととなども、間接的に影響を及ぼしているのかもしれません。勝手な邪推ですが。

絵はキレイだし、戦争を主題に置きつつも爽やかな仕立て上げの冒険活劇風。Amazonでの書評(?)でも多くの方が触れているとおり、キャラの設定、心理描写、駆け引きの描きこみの深みがモノ足らず、ご都合主義的な印象を受けるかもしれません。娯楽、アクションとして楽しむことを主眼に据え、面倒くさいあるいは理屈っぽい部分を捨象、少々のロマンスを求めればこうなるのか、といった感じなのでしょうか。

もっとも、半ば辺りで監督が交代しており、後半は主人公の苦悩も取り上げられていました。

設定のエリアはメコン川辺りの東南アジアのようで、ベトナム戦争当時の米軍のピバーらしき艦艇がオープニングにでてきたり、シャーマンを連想させるEZ8なるネーミングのガンダムが登場するなど随分とAFVを意識したメカが現れる。個人的にはそれだけでカタルシスとなるのですが、スマートな兵器と泥臭い描写のギャップが埋めきれていないところに少々ストレスを感じてしまいます。が、気にせず前に進めることとしましょう。

|

« カリスマ手品師に学ぶ超一流の心理術 | トップページ | 百貨店地図が塗り変わる日 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

模型」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のDVD 第08MS小隊:

« カリスマ手品師に学ぶ超一流の心理術 | トップページ | 百貨店地図が塗り変わる日 »