リーダーになる
リーダーになる ウォレン・ベニス 海と月社 ¥1,890
経営学者の手になるリーダーシップに関する書籍だと思って手に取ったところ、想像していたものとずいぶん異なっていました。こちらの勝手な思い込みとの落差があったというだけのことではありますが、人生読本のような趣です。
<目次>
- 現状を打破する
- 基本を理解する
- 自分を知る
- 世界を知る
- 直感に従う
- 自分を広げる ― 体当たりし、すべてを試みよ
- 混乱をくぐり抜ける
- 人を味方につける
- リーダーを助ける組織、くじく組織
- 未来をつくる
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「心と体」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
指導者ものの本を読んだり、NHKのプロフェッショナルの番組を見たりすると・・どうも指導者落第って・・痛感させられる。まあ修行が足りないのでしょう・・反省
投稿: とんぼ | 2008.07.15 20:38
まったく同感です。でも心配なさそうですよ。指導者落第のオジサンが総理大臣におさまっておられる国ですから。洞爺湖サミットも無事に閉幕しましたし。
投稿: 凡太郎 | 2008.07.17 22:01