週刊東洋経済 2009 8/29 アマゾンの正体
週刊東洋経済 2009 8/29 アマゾンの正体 しられざる出版革命
「電子ブック『キンドル』が目論むデジタル新秩序」などと副題が踊る。
リアル書店かアマゾンか?誰もがあまり意識せずに使い分けているのではないだろうか。大して深い理由があるわけではあるまい。たまたま気が向いたから。時間に余裕があった/なかった、という程度では。そんなことよりも、出版社にとってはキンドルやソニーのリーダーの方が、革新度合いは大きいのだろう。CDショップがダウンロード・ビジネスに駆逐されていることと同様のことが起こりつつある。返品率などを考慮すれば、紙を大量に消費、浪費する現行の書籍ビジネスよりも「キンドル」は遥かにエコだ。
佐藤”有罪”優氏の連載に「自己啓発型の勉強会も重要な理由とは」とタイトルがつけられ、「専門知識の前に自分の”知的欠損”を把握する」とある。この方、高校の教科書をえらく買っておられる。中途で放り投げるものの、私も世界史、日本史、倫理社会など、高校の教科書を思いつきで買ってみたりしたことが、たまにあった。実に練れているんですね、これが。高校時代にその値打が分かっておれば、とも思うが、ちゃんとしたヤツは、その辺を心得ていたんだろうとも思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Panasonic TM-90(2011.12.04)
- ウォークマン NWD-W263(2011.10.23)
- スティーブ・ジョブズ名語録(2011.08.04)
- brother MFC-J850DWN(2011.03.27)
- フェイスブック 若き天才の野望(2011.02.06)
「ニュース」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
- Special Jazz Live @ JAZZ BAR「OVER TIME」(2012.05.07)
- 今夜はスーパームーン(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- 人口論(2012.08.13)
- 図解 大阪維新とは何か(2012.07.29)
- 大富豪アニキの教え(2012.07.29)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント