テキスト 四国遍路を考える (NHKシリーズ NHKこころをよむ)
テキスト 四国遍路を考える (NHKシリーズ NHKこころをよむ) ¥800
実際には行けないので、テキストで代替体験。遍路の作法はもとより、その背景、歴史から平易に説かれているとても読みやすい1冊です。読むだけで心が洗われる気がします。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フランクル『夜と霧』 2012年8月 (100分 de 名著)(2012.08.13)
- 【DVD】 ダークナイト(2012.08.02)
- 【DVD】 バットマン ビギンズ(2012.07.29)
- 【映画】 ダークナイト ライジング(2012.07.29)
- 【映画】 GIRL(2012.06.17)
「心と体」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- Special Jazz Live @ JAZZ BAR「OVER TIME」(2012.05.07)
- グルジェフ・ワーク―生涯と思想(2012.05.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 和尚(ラジニーシ)の超宗教的世界―トランスパーソナル心理学との相対関係(2012.08.25)
- 図解 大阪維新とは何か(2012.07.29)
- 禅とオートバイ修理技術〈上〉(2012.07.29)
「歴史」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 人口論(2012.08.13)
- グルジェフ・ワーク―生涯と思想(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント