« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010.07.25

E.YAZAWA ROCK プレミアムエディション (初回生産限定) [Blu-ray]

41bzk8djuel_sl500_aa300_1

E.YAZAWA ROCK プレミアムエディション (初回生産限定) [Blu-ray]  ¥6,360

初めてのブルーレイソフト購入。Bonus Truckつき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本戦車隊戦史

61gq0qw7g8l_sl500_aa300_1

日本戦車隊戦史 上田信 大日本絵画 ¥1,890

アーマーモデリングの連載を加筆編集し、5年ほど前に出版された書籍です。同誌を創刊号から購読しているので、加筆分以外は目にしたことがあるわけで、懐かしく読み終えることができました。とはいえ、前半の勝ち戦さが、徐々に悲惨な様相を呈していくにつれ、沈鬱な気持ちになるのは必定。毎年、この時期になると戦記ものを読むことが多くなるものですが、締めくくりとなる占守島の闘いは、涙なくしては読めますまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.23

一億総ガキ社会

31ssmkpu6il_sl500_aa300_1

一億総ガキ社会 片田珠美 光文社新書 ¥798

副題は、「成熟拒否」という病。

  1. 打たれ弱さ
  2. 他責的傾向
  3. 依存症

これらの根源に横たわるのは、実は同じ病理であると説く。自己愛的イメージと、現実のギャップが大きすぎ、ありのままの自分が受け入れられない。「自分は何でもできるんだ」という幼児的万能感。「成熟拒否」。

すなわち、「対象喪失」の機能マヒ。あきらめる、「断念」の効用。

そしてすべての人は、「死」という、あきらめ、断念に必ず至ることとなる。エリザベス・キューブラー・ロス博士が引用されている。

一億総ガキ社会ってことは、現代日本は「ネバーランド」ってことでしょうね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.07.20

1/35 ピットロード 92式重装甲車 後期型

92_heavy_02_mini

1/35 ピットロード 92式重装甲車 後期型

だいぶ前に組み立てていたものを、本日、塗装しました。なんだかおもちゃ然としてしまいました。そもそもおもちゃみたいなもんか。

92_heavy_03_mini

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.19

おおすみ@阪神基地隊

Dsc02445_mini

今年の海の日、海上自衛隊の阪神基地隊で催された「2010キッズサマーフェスタ」に行ってきました。

阪神基地隊で「たちかぜ」に乗せてもらったのは、何年前だろうか。久しぶりに同隊へ向かった。朝0830少し早いかな、と思いつつもJR本山北側のシャトルバス乗り場へ。バスに揺られて10分ほど、既に基地前は長蛇の列。この催しを知ったのが遅かったこともあり、「あさゆき」での体験航海は叶わなかったが、係留されている「おおすみ」のすみずみまで見学でき、PS-2の着水、デモンストレーションも見ることができ、大満足。

Dsc02397_mini

「おおすみ」に2隻が積まれていたLCACが操縦席から、何から何まで見放題。そして甲板には、陸自の装甲車や高機動車が並べられており、運転席も含め乗り放題。塗装もガン見し放題。行ってからきがついたのですが、「おおすみ」には、海自だけではなく陸自も搭乗しているので、両方一度に体験できる又とない機会であったのでした。「おおすみ」は、艦橋も見放題。陸自の方々の居住区も拝見しました。

Dsc02489_mini

おみやげに「おおすみ」特製バスタオルと売店でTシャツを購入。大満足の半日でありました。

Dsc02506_mini

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇宙のセオリー

41xinawsoal_sl500_aa300_1  宇宙のセオリー ヴァーノン・ハワード 成甲書房 ¥1,575

宇宙のセオリー。それは、すべてを解決する。そして、すべてを癒す。こころの安寧。果たして、本書を読めば宇宙のセオリーを身につけることは叶うのか。本書は米国を主体に累計600万部を売り上げた。だが、一読した程度では、その真髄は掴めまい。わたしも表面的な理解にとどまっているように感じる。

監訳、解説は須藤元気。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

老子

51lrllzeirl_sl500_aa300_1  老子 蜂屋邦夫 岩波文庫 ¥945

読めば読むほど奥が深く、広く、そしてよく分からなくなってしまう。いまだに日本では多くの人が老子を誤解しているのではないだろうか、と感じるが、表現は平易だが、その意味するものが論語などと比して難解なところに、ひとつの原因があるように思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.12

明石プラモデル甲子園、おつかれさまでした。

2010_mini

明石プラモデル甲子園

Kawasaki_mini

2010年の7月10,11日に明石市立文化博物館で開催された「明石プラモデル甲子園」が、大盛況のうちに終了しました。わが明石模型クラブも、設立半年にして明石市内唯一の地元の模型クラブとして参加することができ、また運営スタッフとして関わることとなり、充実した数日間となりました。

全国的に見れば、関西の一地方都市である明石市での催しということになるのでしょうが、全国からの出展作品は400点を超え、年齢を問わず2日間で3,500人もの方々、その多くは市民の方々なのですが、に足を運んでもらえたことは非常にありがたく感じています。小雨がぱらつき、風も激しかった参院選投票日にもかかわらず、文化博物館では、ここ数年なかった大入りとの由。

また、来年、ですね。

2010

2010_2

Photo

写真は、大賞を受賞された”すこっつぐれい”さんの作品と、個人的に最も魅かれた長砲身三式によるオリンピック作戦のジオラマ、そして神戸新聞にも記事として取り上げられていた明石たこフェリーです。近々、明石プラモデル甲子園のホームページに全出品作品の画像がUPされるとか。とても楽しみです。

模型に限らず、趣味は人生を豊かにしてくれますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日本の「復元力」

41beff7mbhl_bo2204203200_pisitbstic

日本の「復元力」 中谷巌 ダイヤモンド社 ¥1,680

副題は、「歴史を学ぶことは未来をつくること」。懺悔の書とまで言われることとなった前著「資本主義はなぜ自壊したのか」の続編に当たる。

多くの人がある程度の年齢に至ると歴史に関心を向けると言う。司馬遼太郎作品に傾倒する人が多いように感じるが、中谷さんはまさに功なり名を遂げた後に、歴史に向かったということだろうか。

なにはともあれ、歴史を通じて日本、そして日本人を見つめること、これこそがグローバル時代における歴史認識なのでしょう。

「気概」・・・これを忘れかけている自分自身に気づかせてくれた1冊でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.07.04

人は死んだらどこに行くのか

51vquwhrqfl_sl500_aa300_1

人は死んだらどこに行くのか  星海ケン ハート出版 ¥1,680

いわゆるエアヘミで変性意識状態へ導くモーエン・メソッドのワークショップに、引き寄せられるように参加した著者が、幼少時から続く奇妙な体験を乗り越え、「信念体系クラッシュ」を経て新たな地平へ辿りつきつつある軌跡を、あくまで個人的な体験とことわりつつ記す。著者の知性ゆえか、冷静で抑制された書きぶりに好感を感じる。

しばらくページをめくっていくと、「本書をお読みになる方は、ほぼ例外なくモンロー研関連の本を読まれていることと思う。」と記されている。それだけヘミシンクは広がりを持ってきているということなんだろうか。

とても読みやすく、また説得力のある1冊です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノモンハン戦車戦

モデルグラフィックスやアーマモデリングの広告で頻繁に目にする(独ソ戦車戦シリーズ)の番外編ともいえる1冊。副題に「 ロシアの発掘資料から検証するソ連軍対関東軍の封印された戦い 」とある。

薄い本だが、その中味は写真も多く濃密である。監修は鈴木邦宏ファインモールド社長。大日本絵画の日本陸軍、皇軍戦車関係の翻訳書同様、鈴木さんの「註」が入る。いまや旧軍戦車の世界的権威ですね。世界一かも。

「ノモンハン」といえば、惨敗、壊走あるいは、本書に記されるように「封印」といった表現が使われることが多いが、本書を読む限り、帝国陸軍の惨敗という印象には首肯しかねることとなろう。舐めてかかった相手が、装備面でも戦術的にも意外なまでに洗練されていたということであろうが、赤軍側が皇軍に抱いた恐怖感、脅威こそ、相当なものであったのだろう。だからこそ、独ソ戦が始まっても東部から精鋭をひきはがすことをしなかったのであろう。

とはいえ、陸軍首脳部が教訓を生かしたとは、とても言えないことには変わりはなかろうが。

51ffe7820ql_sl500_aa300_1  マクシム・コロミーエツ 大日本絵画 ¥2,625

ノモンハン戦車戦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまここ

412xy5tucnl_bo2204203200_pisitbstic  阿部敏郎 ダイヤモンド社 ¥1,365

いまここ

ブログの書籍化。それもあってか、とても平易な語り口となっている。しかしながら、その背後には相当さまざまな引用、背景が横たわっているように感じられた。

You-tubeで著者の講演動画を見たことがきっかけで購入。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホ・オポノポノ

副題に「ハワイに伝わる癒しの秘法」「みんなが幸せになる 神聖なる知能が導く、心の平和のための苦悩の手放し方」とあります。

そして、「ありがとう。ごめんなさい。許してください。愛しています」たったそれだけの言葉で、誰にでも、いますぐに、簡単にあらゆる問題が解決できる奇跡の秘法「ホ・オポノポノ」、と説いてあります。あまりにも簡単すぎて気が抜けそうですが、これがクリーニングの要締だそうです。

この4つの言葉、いってみれば念仏なのかもしれません。まずはとにかく、この4つの言葉を唱える。これは口にせずとも、心の中でも構わないらしい。

とはいえ、この背後には奥深い背景や、理屈もあるようですが、あえて本書では触れていないようです。

51h3t1x4il_bo2204203200_pisitbstick  イハレアカラ・ヒューレン 徳間書店 ¥1,575

ホ・オポノポノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンガでわかる 会社組織が甦る! 職場系心理学

61naueih5yl_bo2204203200_pisitbstic  衛藤信之/ナカタニD. 実業之日本社 ¥800

マンガでわかる 会社組織が甦る! 職場系心理学

マンガと侮るなかれ。新進気鋭の心理カウンセラーと連載を持ったこともある定評のある作家のタッグ。トヨタと思しきカーメーカーが舞台。

【目次】
課題01■成果主義の障害競争
課題02■無関心な内部崩壊
課題03■人材育成放棄のメカニズム
課題04■間違いだらけの他者洞察
課題05■自己洞察と交流分析
課題06■不当評価の負け組たち
課題07■勝ち負け心理と参加の原理
課題08■価値観の対立と心理学の限界
課題09■失業前提の労働者たち
課題10■組織の中で3日あればできること
課題11■雑談をいとわぬ組織とは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »