【映画】 レッド・バロン
昨日の封切を神戸新聞で知ったが、兵庫県下ではミント神戸での0920からの1日1回上映のみ。あいにくの雨天に寝不足気味。劇場へ向かえば、想像どおり、模型クラブのご同輩もおられた。大半が自分と同様の中年男性で、むりやり連れてこられたつれあいと思しき、中年夫婦か少し若めのカップルがちらほら。ジャック・スパロウとは異なり、家族連れや少年少女は皆無だが、県下から衆参されたようで、それなりの入り。
ハリウッドのスタッフも入っているようだが、ドイツ映画。しかも製作は2008年。ずいぶんと待たされた挙句の日本公開であったよう。
近時、わが国でリヒトホーフェンを紹介する折には、「シャアのモデル」と言われるそうな。時代も変わった。
この時代にははずせないロマンスの挿話も前面に出ているが、実に密度の濃い作品である。25歳で亡くなったリヒトホーフェン同様、若い世代にこそ見て欲しい重みがある。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
- Special Jazz Live @ JAZZ BAR「OVER TIME」(2012.05.07)
- 今夜はスーパームーン(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フランクル『夜と霧』 2012年8月 (100分 de 名著)(2012.08.13)
- 【DVD】 ダークナイト(2012.08.02)
- 【DVD】 バットマン ビギンズ(2012.07.29)
- 【映画】 ダークナイト ライジング(2012.07.29)
- 【映画】 GIRL(2012.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「模型」カテゴリの記事
- M4 海軍陸戦隊仕様(2012.05.20)
- M4 途中経過 工作ほぼ完了(2012.05.20)
- 明石模型クラブ例会 2012 May(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
- 【ノベライズ】 SPEC 天(2012.04.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 人口論(2012.08.13)
- グルジェフ・ワーク―生涯と思想(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント