« 成熟ニッポン、もう経済成長はいらない  | トップページ | 模型店のドールハウス@八重洲地下街 »

2011.10.23

【映画】 電人ザボーガー

Ph011

【映画】 電人ザボーガー

青年期と熟年期の二部構成の話題の映画。鑑賞前の印象として、設定が「ふざけている」としか思えなかったのですが、鑑賞後には「考えさせられる」作品でした。考えさせられるだけでははく、設定、展開ともにぶっとんでいるので、もちろんエンターテインメントの要素もてんこ盛りです。青年期も熟年期も、いずれもとても楽しめます。

エンドロールを見ていると、どうやらこの映画の設定は、基本的にTV番組のオマージュらしいことに気づかされます。幼少期にTV番組を見ていたはずなんですが、ぜんぜんわからなかった。

Ph021

|

« 成熟ニッポン、もう経済成長はいらない  | トップページ | 模型店のドールハウス@八重洲地下街 »

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【映画】 電人ザボーガー:

« 成熟ニッポン、もう経済成長はいらない  | トップページ | 模型店のドールハウス@八重洲地下街 »