【映画】 電人ザボーガー
青年期と熟年期の二部構成の話題の映画。鑑賞前の印象として、設定が「ふざけている」としか思えなかったのですが、鑑賞後には「考えさせられる」作品でした。考えさせられるだけでははく、設定、展開ともにぶっとんでいるので、もちろんエンターテインメントの要素もてんこ盛りです。青年期も熟年期も、いずれもとても楽しめます。
エンドロールを見ていると、どうやらこの映画の設定は、基本的にTV番組のオマージュらしいことに気づかされます。幼少期にTV番組を見ていたはずなんですが、ぜんぜんわからなかった。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- オリンパス症候群(2012.06.25)
- Special Jazz Live @ JAZZ BAR「OVER TIME」(2012.05.07)
- 今夜はスーパームーン(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- フランクル『夜と霧』 2012年8月 (100分 de 名著)(2012.08.13)
- 【DVD】 ダークナイト(2012.08.02)
- 【DVD】 バットマン ビギンズ(2012.07.29)
- 【映画】 ダークナイト ライジング(2012.07.29)
- 【映画】 GIRL(2012.06.17)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 【映画】 GIRL(2012.06.17)
- ガール(2012.04.15)
- 【映画】 電人ザボーガー(2011.10.23)
- 編集者という病い(2011.08.14)
- 【映画】 阪急電車(2011.05.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント