八九式中戦車(アーマーモデリング) 特二式内火艇(ドラゴン) 今日はここまで その4
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- ビー・ヒア・ナウ―心の扉をひらく本(2012.09.08)
- 巨額年金消失。AIJ事件の深き闇(2012.09.08)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
「模型」カテゴリの記事
- M4 海軍陸戦隊仕様(2012.05.20)
- M4 途中経過 工作ほぼ完了(2012.05.20)
- 明石模型クラブ例会 2012 May(2012.05.05)
- MS-06 ザクとうふ(2012.04.29)
- 【ノベライズ】 SPEC 天(2012.04.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 華厳の思想(2012.09.11)
- マインドフルネス(2012.09.02)
- タオ自然学(2012.08.25)
- 人口論(2012.08.13)
- グルジェフ・ワーク―生涯と思想(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
改めて見るとこの帝国海軍仕様の塗装、海軍らしくシュッとしててお洒落ですね。
特に89式はあの陸軍の黄線入りの汚ったない塗装より八割方男前ですね(^-^)
投稿: シャオラン | 2011.11.28 09:22
お疲れ様です。
お互い夜なべで進めましょ!!(o^-^o)
投稿: アイミ | 2011.11.28 20:48
シャオランさん、アイミさん、こんばんは。
好きなキットを好きなように料理する。これが一番たのしいですね。色味は考証を横に置いた、あくまで個人的な印象です。これまでもロシアングリーンは自身の感性だけで好きに塗っておりました。
・・・私は眠くなったら寝てしまいますので、このまま持ち込むことになってしまうかも・・・。ご海容ください。
投稿: ぼんたろう | 2011.11.28 22:14